検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「食」の課外授業  平凡社新書 304  

著者名 西江雅之/著
著者名ヨミ ニシエ マサユキ
出版者 平凡社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017882166中央図書館383.8/ニ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
383.8
食生活

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001025258
種別 図書
著者名 西江雅之/著
著者名ヨミ ニシエ マサユキ
出版者 平凡社
出版年月 2005.12
ページ数 196p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85304-8
分類記号 383.8
書名 「食」の課外授業  平凡社新書 304  
書名ヨミ ショク ノ カガイ ジュギョウ
内容紹介 人間にとって「食べる」とは何か、文化の違いによって食の制約があるのはなぜか、食べる上での様々なタブーはどのようなものかなど、発想の面白さに溢れた「食」の文化人類学的考察。
著者紹介 1937年東京生まれ。文化人類学者・言語学者。著書に「花のある遠景」「マチョ・イネのアフリカ日記」「わたしは猫になりたかった−“裸足の文化人類学者”半生記」「「ことば」の課外授業−“ハダシの学者”の言語学1週間」など多数。
件名1 食生活
叢書名 平凡社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。