検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

食の民俗考古学  ものが語る歴史シリーズ 11  

著者名 橋口尚武/著
著者名ヨミ ハシグチ,ナオタケ
出版者 同成社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017910017中央図書館210.2/ハ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.025
考古学 日本 食生活 日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001037006
種別 図書
著者名 橋口尚武/著
著者名ヨミ ハシグチ,ナオタケ
出版者 同成社
出版年月 2006.1
ページ数 214p
大きさ 22cm
ISBN 4-88621-346-4
分類記号 210.025
書名 食の民俗考古学  ものが語る歴史シリーズ 11  
書名ヨミ ショク ノ ミンゾク コウコガク
内容紹介 縄文・弥生時代に育まれ、人々の日常生活のなかで発展・継承されてきた生活技術や食習慣を、豊富な民俗事例も交えて描き出し、日本文化の原風景に迫る。伊豆諸島から伊豆半島、多摩・秩父地方を中心に取り上げる。
著者紹介 1937年鹿児島県生まれ。日本大学文理学部卒業ののち専攻科史学専攻修了。現在、南九州地域文化研究所。
件名1 考古学 日本
件名2 食生活 日本 歴史
叢書名 ものが語る歴史シリーズ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。