検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

パン  食品加工シリーズ 7  

著者名 片岡 芙佐子/著
著者名ヨミ カタオカ,フサコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016902957本町田店588.3/カ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
パン

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000245908
種別 図書
著者名 片岡 芙佐子/著
著者名ヨミ カタオカ,フサコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-01150-2
分類記号 588.32
書名 パン  食品加工シリーズ 7  
書名ヨミ パン
副書名 委託栽培、製粉から開店まで
副書名ヨミ イタク サイバイ セイフン カラ カイテン マデ
件名1 パン
叢書名 食品加工シリーズ
注記 内容紹介:地場産小麦でパン屋をひらくためのノウハウが満載。地元の小麦でパンを焼くための品種の選び方からコストのかかる製粉の問題を解決する方法、設備や売り方までていねいに解説する。 著者紹介:広島県出身。農業高校卒業後、栄養士となる。結婚後、マクロビオティックを学び、フードコンサルタントとなる。ベーカリーおよびレストランを夫の敬士と営み、癒しをテーマに食を提供。パンづくり塾で、自然指向のベーカーを養成している。2001年、JP発芽食協会を設立。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。