検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 8 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 8

書誌情報(基本)

書名

認知症にならない100まで生きる食事術  文春新書 1418  

著者名 牧田善二/著
著者名ヨミ マキタ ゼンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1053373567中央図書館493.75/マ/ 予約連絡済 予約コーナ  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧田善二
2023
493.758 493.758
老人性認知症 食生活

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002816733
種別 図書
著者名 牧田善二/著
著者名ヨミ マキタ ゼンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.10
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661418-5
分類記号 493.758
分類記号 493.758
書名 認知症にならない100まで生きる食事術  文春新書 1418  
書名ヨミ ニンチショウ ニ ナラナイ ヒャク マデ イキル ショクジジュツ
内容紹介 認知症の元になるのは、20年前からの食事の蓄積である。しかし、糖質とAGEを避ければ、今からでも遅くない。「認知症にならない食事」とはどういうものかを、糖尿病の専門医がわかりやすく解説する。
著者紹介 糖尿病専門医、AGE牧田クリニック院長。医学博士。1979年、北海道大学医学部卒業。地域医療に従事したあと、ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病合併症の原因であるAGEの研究を約5年間行う。北海道大学医学部講師、久留米大学医学部教授を経て、2003年に「AGE牧田クリニック」を銀座に開業。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 老人性認知症
件名2 食生活
叢書名 文春新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。