検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

養生のお手本   

著者名 出久根達郎/著
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版者 清流出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027767654さるびあ498.3/デ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出久根達郎
2005
498.3
健康法 伝記 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000965561
種別 図書
著者名 出久根達郎/著
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版者 清流出版
出版年月 2005.5
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-86029-112-3
分類記号 498.3
書名 養生のお手本   
書名ヨミ ヨウジョウ ノ オテホン
副書名 あの人このかた72例
副書名ヨミ アノ ヒト コノカタ シチジュウニレイ
内容紹介 午睡もあり、散歩もあり、酒もある…。漱石、魯山人、吉永小百合、徳富蘆花、6代目・尾上菊五郎など、色々な人たちの自叙伝や伝記を読み、どのような養生法を心がけているかを調べた、効き目十分な気付け薬。
著者紹介 昭和19年茨城県生まれ。古書店「芳雅堂」を営むかたわら文筆生活に入る。平成4年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞を、5年「佃島ふたり書房」で直木賞受賞。
件名1 健康法
件名2 伝記 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。