検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

名前のない鍋、きょうの鍋   

著者名 白央篤司/著
著者名ヨミ ハクオウ アツシ
出版者 光文社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911090783中央図書館596.04/ハ/ 在架 4F-特集棚 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
596.04 596.04
鍋料理

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002817383
種別 図書
著者名 白央篤司/著
著者名ヨミ ハクオウ アツシ
出版者 光文社
出版年月 2023.10
ページ数 189p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-10101-1
分類記号 596.04
分類記号 596.04
書名 名前のない鍋、きょうの鍋   
書名ヨミ ナマエ ノ ナイ ナベ キョウ ノ ナベ
内容紹介 自宅にお邪魔し同じ食卓で鍋をつつくと、湯気の向こうにその人が見えてくる…。名もなき鍋が雄弁に語るのは、それぞれが営んできた日々の蓄積だ。「鍋とはこういうものである」という枠組みをはずし、鍋を通して人と語る18編。
著者紹介 フードライター、コラムニスト。1975年生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経てフリーに。日本の郷土料理やローカルフード、現代人のための手軽な食生活の調え方と楽しみ方、より気楽な調理アプローチを主軸に企画・執筆する。メインテーマは「暮らしと食」。著書に『台所をひらく』(大和書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 鍋料理



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。