検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

変わろうとする組織変わりゆく働く女性たち   

著者名 安藤史江/編著   筒井淳也/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ アンドウ フミエ ツツイ ジュンヤ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910757275中央図書館336.3/ア/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
336.3 336.3
経営組織 女性労働 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002549915
種別 図書
著者名 安藤史江/編著   筒井淳也/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ アンドウ フミエ ツツイ ジュンヤ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.11
ページ数 168p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-3405-2
分類記号 336.3
分類記号 336.3
書名 変わろうとする組織変わりゆく働く女性たち   
書名ヨミ カワロウ ト スル ソシキ カワリユク ハタラク ジョセイタチ
副書名 学際的アプローチから見据える共幸の未来
副書名ヨミ ガクサイテキ アプローチ カラ ミスエル キョウコウ ノ ミライ
内容紹介 人びとの働き方には、どのような変化が生じているのか。それを受けて組織はどのように変わろうとしているのか。管理職の育成、子育て世代へのサポート、育休取得の現状など、多分野の専門家たちが、試行錯誤をつづける組織と働き手の「今」を掬い上げる。
著者紹介 【安藤史江】東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、博士(経済学)。現在、南山大学経営学部教授。主要業績『組織学習と組織内地図』(白桃書房、2001年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 経営組織
件名2 女性労働 日本
累積注記 欧文タイトル:Organizations trying to change,working women changing now



内容細目

1 日本的雇用と女性の労働力参加
筒井淳也/著
2 夫よりも学歴が高い妻は幸せなのか
佐藤一磨/著
3 育児休業取得を通じた父親としてのアイデンティティ形成と働き方の変化
櫻井雅充/著 小江茂徳/著
4 働き方の人事管理と従業員の受け止め方
余合淳/著
5 育児期就業女性の「できる」からみた制度効果
安藤史江/著 喜田昌樹/著
6 女性のキャリア形成と上司のマネジメント
荒木淳子/著
7 女性管理職の育成と育休トランジション
国保祥子/著
8 役職定年・延長と新たな働き方
寺村絵里子/著
9 50代労働者の力の発揮と仕事の達成感を向上させるために
水落正明/著
10 データ分析の方法論
安藤史江/〔ほか〕著 寺村絵里子/〔ほか〕著 水落正明/〔ほか〕著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。