検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

人間にとって科学とはなにか  中公クラシックス J46  

著者名 湯川秀樹/〔著〕   梅棹忠夫/〔著〕
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ ウメサオ,タダオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043262086金森図書館404/ユ/ 在架 一般開架 
2 一般書1080463514鶴川駅前404/ユ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯川秀樹 梅棹忠夫
2012
404
科学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001637800
種別 図書
著者名 湯川秀樹/〔著〕   梅棹忠夫/〔著〕
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ ウメサオ,タダオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.1
ページ数 272p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-160130-0
分類記号 404
書名 人間にとって科学とはなにか  中公クラシックス J46  
書名ヨミ ニンゲン ニ トッテ カガク トワ ナニカ
内容紹介 科学をいかに「人間化」するか。この壮大な問いかけに湯川秀樹と梅棹忠夫の巨人2人が挑む。科学を客体化し、相対化する対話の知的緊張感が、科学本来の意義や価値を分析し解明していく。
著者紹介 【湯川】1907〜81年。京都帝国大学卒業後、大阪大学助教授を経て、京都大学教授。49年中間子理論でノーベル物理学賞受賞。京都大学名誉教授。理論物理学専攻。主著に「湯川秀樹自選集」5巻。
件名1 科学
叢書名 中公クラシックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。