検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

健脳体操   

著者名 長野茂/著
著者名ヨミ ナガノ,シゲル
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018284297中央図書館498.3/ナ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
498.3
運動(健康法)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001186293
種別 図書
著者名 長野茂/著
著者名ヨミ ナガノ,シゲル
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.6
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-28094-3
分類記号 498.3
書名 健脳体操   
書名ヨミ ケンノウ タイソウ
副書名 脳を刺激するエクササイズ108!
副書名ヨミ ノウ オ シゲキスル エクササイズ ヒャク ハチ
内容紹介 運動こそ、健やかに考える脳を保つ。しからばその方法とは。「日常ながら運動」の考案者が、脳を刺激し、活性化させる効果のある108のエクササイズを紹介。ボケ防止の決定版。
著者紹介 フィットネス研究所、日常ながら運動推進協会、ダンベル健康体操指導協会、アロマフィットネス協会各代表。日常ながら運動の考案、提唱者。日常ながら運動、ダンベル健康体操を通じて、21世紀型の健康づくりの啓蒙、普及をテレビ、雑誌、講演会、講習会等で展開。
件名1 運動(健康法)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。