検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

江戸への新視点   

著者名 高階秀爾/編   田中優子/編
著者名ヨミ タカシナ,シュウジ タナカ,ユウコ
出版者 新書館
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018152734中央図書館210.5/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階秀爾 田中優子
2006
210.5
日本 歴史 江戸時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001124732
種別 図書
著者名 高階秀爾/編   田中優子/編
著者名ヨミ タカシナ,シュウジ タナカ,ユウコ
出版者 新書館
出版年月 2006.12
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-403-21091-0
分類記号 210.5
書名 江戸への新視点   
書名ヨミ エド エノ シンシテン
内容紹介 英文雑誌「ジャパン・エコー」誌に、英文のかたちで掲載された12篇の論文を、日本語版としてまとめた1冊。多彩な12のテーマの議論を通して、従来の通念とは大きく異なる江戸時代像が浮かび上がってくる。
著者紹介 【高階】1932年東京生まれ。美術史家。大原美術館館長、京都造形芸術大学大学院長。著書「ルネッサンスの光と闇」芸術選奨文部大臣賞、「本の遠近法」、編著「西洋美術史ハンドブック」など。
件名1 日本 歴史 江戸時代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。