検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

征夷大将軍研究の最前線  歴史新書y 076  

著者名 日本史史料研究会/監修   関口崇史/編
著者名ヨミ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ セキグチ タカシ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910474350忠生図書館210.4/セ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.4 210.4
武士 歴史 日本 歴史 中世 日本 歴史 江戸時代 源(氏)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002305837
種別 図書
著者名 日本史史料研究会/監修   関口崇史/編
著者名ヨミ ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ セキグチ タカシ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.4
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-1458-5
分類記号 210.4
分類記号 210.4
書名 征夷大将軍研究の最前線  歴史新書y 076  
書名ヨミ セイイ タイショウグン ケンキュウ ノ サイゼンセン
副書名 ここまでわかった「武家の棟梁」の実像
副書名ヨミ ココ マデ ワカッタ ブケ ノ トウリョウ ノ ジツゾウ
内容紹介 頼朝は、征夷大将軍職を望んでいなかった。鎌倉幕府は四代将軍以降、摂家や親王出身の将軍が続いた。では、いつから将軍は源氏で「武家の棟梁」ということが常識になったのか?歴史を書き換える12論稿を掲載。
著者紹介 【関口崇史】1970年埼玉生まれ。大正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。現在大正大学非常勤講師。「将軍頼経上洛時における九条道家の動向」(『鴨台史学』1号、2000年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 武士 歴史
件名2 日本 歴史 中世
件名3 日本 歴史 江戸時代
叢書名 歴史新書y



内容細目

1 そもそも、源頼朝は征夷大将軍を望んでいなかった?
下村周太郎/著
2 知られざる源実朝後の「非源氏将軍」の系譜
関口崇史/著
3 悲劇の征夷大将軍となった護良親王
牡丹健一/著
4 足利将軍家誕生は、「源氏の嫡流」の復活だったのか?
鈴木由美/著
5 源氏将軍の存在根拠となった『源氏物語』『平家物語』
上原作和/著
6 征夷大将軍は、「源氏長者」であることが条件か?
岡野友彦/著
7 源頼朝は、氏神の八幡神に何を求めたのか?
関口崇史/著
8 源頼朝の宗教的権威を継承した足利尊氏
生駒哲郎/著
9 東西宗教界に君臨した鶴岡八幡宮寺の盛衰
小池勝也/著
10 足利義教は、なぜ「籤引き」で将軍になったのか?
大塚紀弘/著
11 徳川将軍家に振り回された「新田義貞の子孫」たち
生駒哲郎/著
12 江戸期の歴史書『日本外史』が語る征夷大将軍像
生駒哲郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。