検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

インドの時代   

著者名 中島岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ,タケシ
出版者 新潮社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018066298中央図書館302.2/ナ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島岳志
2006
302.25
インド

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001084974
種別 図書
著者名 中島岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ,タケシ
出版者 新潮社
出版年月 2006.7
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-302751-7
分類記号 302.25
書名 インドの時代   
書名ヨミ インド ノ ジダイ
副書名 豊かさと苦悩の幕開け
副書名ヨミ ユタカサ ト クノウ ノ マクアケ
内容紹介 「21世紀の大国」として世界の注目を集めるインド。だが、国家の繁栄の陰で、人々はモラルや伝統の喪失など新たな悩みを抱え始めた…。激変する政治・経済・宗教・生活、戸惑い逡巡するインドの内面に鋭く迫る。
著者紹介 1975年大阪生まれ。大阪外国語大学卒。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、京都大学人文科学研究所所員。2005年「中村屋のボースインド独立運動と近代日本のアジア主義」で大佛次郎論壇賞を受賞。
件名1 インド



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。