検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

大日本帝国の真実   

著者名 黄文雄/著
著者名ヨミ コウ,ブンユウ
出版者 扶桑社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027803632さるびあ210.6/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黄文雄
2005
210.6
日本 歴史 近代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000982949
種別 図書
著者名 黄文雄/著
著者名ヨミ コウ,ブンユウ
出版者 扶桑社
出版年月 2005.6
ページ数 359p
大きさ 22cm
ISBN 4-594-04972-9
分類記号 210.6
書名 大日本帝国の真実   
書名ヨミ ダイニホン テイコク ノ シンジツ
副書名 西欧列強に挑んだ理想と悲劇
副書名ヨミ セイオウ レッキョウ ニ イドンダ リソウ ト ヒゲキ
内容紹介 大日本帝国史は、侵略、植民地といったマイナス面より、東アジアの進歩発展と民衆の解放といったプラス面の方が大きい。明治維新から終戦までの日本の興亡史を徹底検証、日本がアジアで果たした役割を見つめ直す。
著者紹介 1938年台湾生まれ。64年来日。早稲田大学商学部卒。明治大学大学院修士課程修了。「中国之没落」が反響を呼び、評論活動に入る。現在、拓殖大学日本文化研究所客員教授、日本李登輝友の会常務理事。94年「台湾人的価値観」で巫永福文明評論賞、台湾ペンクラブ賞受賞。
件名1 日本 歴史 近代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。