検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

シリーズ*転換期の医学 2  こころを医学する

著者名 岡本道雄/編   井村裕夫/編
著者名ヨミ オカモト,ミチオ イムラ,ヒロオ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017595578中央図書館490/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
490.4
医学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000915902
種別 図書
著者名 岡本道雄/編   井村裕夫/編
著者名ヨミ オカモト,ミチオ イムラ,ヒロオ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-006609-9
分類記号 490.4
書名 シリーズ*転換期の医学 2  こころを医学する
書名ヨミ シリーズ*テンカンキ ノ イガク
内容紹介 心の問題に医学は今後どう取り組むのか。脳神経科学、薬学・生物学、精神医学、心理学などの理解を総合して報告する。精神疾患の脳科学的理解、認知療法やがん告知についての論考など、様々な切り口で語る。
著者紹介 【岡本】1913年生まれ。元京都大学総長。日独文化研究所所長・理事長。
件名1 医学



内容細目

1 脳の働きとこころ 脳の機能からこころを見る
外山 敬介/著
2 脳の血流からこころを読む
定藤 規弘/著
3 強迫性障害とセロトニン
多賀 千明/著
4 認知障害の認知療法
井上 和臣/著
5 こころを科学する こころの医学の可能性
木村 敏/著
6 こころとは
養老 孟司/著
7 こころの病態
山下 格/著
8 死とこころ
大田 満夫/著
9 心理学から見た人のこころ
山中 康裕/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。