検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

昆虫の大常識  これだけは知っておきたい 9  

著者名 山内ススム/文   海野和男/監修
著者名ヨミ ヤマウチ,ススム ウンノ,カズオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1027662384さるびあJ486// 在架 児童開架 
2 児童書1080191362鶴川駅前J486// 在架 書庫B 
3 児童書1061633382BM堺J486// 在架 児童開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内ススム 海野和男
2004
486
昆虫

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000855556
種別 図書
著者名 山内ススム/文   海野和男/監修
著者名ヨミ ヤマウチ,ススム ウンノ,カズオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.3
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-08040-4
分類記号 486
書名 昆虫の大常識  これだけは知っておきたい 9  
書名ヨミ コンチュウ ノ ダイジョウシキ
内容紹介 カブトムシとクワガタムシはどっちが強いのか、ゲンゴロウは水中で苦しくないのか、チョウとガはどこが違うのかなど、知ってるとトクする日本と世界の昆虫たちの不思議を、わかりやすく解説する。
著者紹介 【海野】1947年東京生まれ。東京農工大学卒。日本自然科学写真協会副会長、日本昆虫協会理事、日本写真協会会員。昆虫を中心とする自然写真家。著書の「昆虫擬態」が94年日本写真協会年度賞受賞。著作は「大昆虫記」「蛾蝶記」等多数。NHK「人間講座」等テレビでも活躍。
件名1 昆虫
叢書名 これだけは知っておきたい



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。