検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

近代日本文化論 2  日本人の自己認識

著者名 青木 保/ほか編
著者名ヨミ アオキ,タモツ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016078741中央図書館210.6/ア/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 保
1999
210.6
日本∥歴史∥近代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182543
種別 図書
著者名 青木 保/ほか編
著者名ヨミ アオキ,タモツ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.7
ページ数 230p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-026332-3
分類記号 210.6
書名 近代日本文化論 2  日本人の自己認識
書名ヨミ キンダイ ニホン ブンカロン
件名1 日本∥歴史∥近代
注記 内容: 近代という画像 ナショナリズムとアジア主義における二重性 / 筒井清忠著 「近代の超克」をめぐって / 藤田正勝著 宮沢賢治と「遊民」芸術 / 吉田司著 國體論史考 / 長尾龍一著 アジアのなかの日本 近代日本のアジア認識 / 青木保著 中国の内田吐夢 / 山口猛著 中国人留学生たちの演劇 / 厳安生著 日本に到来した亡命者たち(東南アジア) / 倉沢愛子著 在日インド人の活動から / 長崎暢子著 蜃気桜に消えた独立 / 浅野豊美著



内容細目

1 近代という画像 ナショナリズムとアジア主義における二重性
筒井 清忠/著
2 「近代の超克」をめぐって
藤田 正勝/著
3 宮沢賢治と「遊民」芸術
吉田 司/著
4 國體論史考
長尾 竜一/著
5 アジアのなかの日本 近代日本のアジア認識
青木 保/著
6 中国の内田吐夢
山口 猛/著
7 中国人留学生たちの演劇
厳 安生/著
8 日本に到来した亡命者たち(東南アジア)
倉沢 愛子/著
9 在日インド人の活動から
長崎 暢子/著
10 蜃気桜に消えた独立
浅野 豊美/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。