検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

公文書管理法を理解する   

著者名 小谷允志/編著
著者名ヨミ コタニ マサシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910847134中央図書館317.6/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
318.5 318.5
公文書 日本 文書管理 公文書管理法

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002604808
種別 図書
著者名 小谷允志/編著
著者名ヨミ コタニ マサシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.6
ページ数 258p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2884-7
分類記号 318.5
分類記号 318.5
書名 公文書管理法を理解する   
書名ヨミ コウブンショ カンリホウ オ リカイ スル
副書名 自治体の文書管理改善のために
副書名ヨミ ジチタイ ノ ブンショ カンリ カイゼン ノ タメ ニ
内容紹介 「公文書管理法」に則り、地方自治体がどのように公文書管理の改善や条例化をすすめるかの参考書。自治体職員が公文書管理法の体系を理解し、各々の自治体に応用するための実務上のポイントを把握できる。条例化へのステップを理解でき、実務の参考になる本。
著者紹介 神戸大学 法学部卒業。株式会社リコー、日本レコードマネジメント(株)を経て、現在(株)出版文化社アーカイブ研究所所長。記録管理学会会長、ARMA(国際記録管理者協会)東京支部会長を歴任、現在ARMA International米国本部フェロー。国立公文書館主催の「公文書管理研修」にて毎年、講師を務める。〈著書〉2013年 『文書と記録のはざまで—最良の文書・記録管理を求めて』日外アソシエーツなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 公文書 日本
件名2 文書管理
件名3 公文書管理法



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。