検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

未来をつくる道具わたしたちのSDGs   

著者名 川廷昌弘/著
著者名ヨミ カワテイ マサヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910748647中央図書館519/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
519 519
持続可能な開発

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002531297
種別 図書
著者名 川廷昌弘/著
著者名ヨミ カワテイ マサヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2020.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-6897-3
分類記号 519
分類記号 519
書名 未来をつくる道具わたしたちのSDGs   
書名ヨミ ミライ オ ツクル ドウグ ワタシタチ ノ エスディージーズ
内容紹介 SDGsの17目標、および169ターゲットについて、立案された歴史背景や経緯に触れながら、これらを達成することにより未来がどのように変わっていくかを解説する。プラ削減、カーシェア、フェアトレード…。毎日の暮らしをSDGsで見つめ直す。
著者紹介 1963年兵庫県芦屋市生まれ。1986年博報堂入社。現在は博報堂DYホールディングスグループ広報・IR室CSRグループ推進担当部長としてSDGsを推進。神奈川県非常勤顧問(SDGs推進担当)、茅ヶ崎市、鎌倉市、小田原市のSDGs推進アドバイザーなど委嘱多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 持続可能な開発
累積注記 欧文タイトル:Create the Future We Want with SDGs



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。