検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

技術覇権米中激突の深層   

著者名 宮本雄二/編著   伊集院敦/編著   日本経済研究センター/編著
著者名ヨミ ミヤモト ユウジ イジュウイン アツシ ニホン ケイザイ ケンキュウ センター
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910649332中央図書館332.5/ミ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本雄二 伊集院敦 日本経済研究センター
2020
332.53 332.53
アメリカ合衆国 経済関係 中国 ヨーロッパ 経済関係 中国 日本 経済関係 技術革新

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002490785
種別 図書
著者名 宮本雄二/編著   伊集院敦/編著   日本経済研究センター/編著
著者名ヨミ ミヤモト ユウジ イジュウイン アツシ ニホン ケイザイ ケンキュウ センター
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2020.3
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-35847-7
分類記号 332.53
分類記号 332.53
書名 技術覇権米中激突の深層   
書名ヨミ ギジュツ ハケン ベイチュウ ゲキトツ ノ シンソウ
内容紹介 ハイテク摩擦を中心に、米中関係の現状と展望、日本への影響などを分析。経済の相互依存関係が進んでいるのに米中ではなぜ対立が激化しているのか、米国の制裁は中国の半導体ビジネスにどのような影響を与えているのかなど、様々な論点を提供する。
著者紹介 【宮本雄二】宮本アジア研究所代表、日本日中関係学会会長、日中友好会館会長代行 1946年生まれ。京都大学法学部卒業。主な著書に『これから、中国とどう付き合うか』(日本経済新聞出版社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 アメリカ合衆国 経済関係 中国
件名2 ヨーロッパ 経済関係 中国
件名3 日本 経済関係



内容細目

1 「新しい冷戦」のコアの論点
宮本雄二/著
2 米国の対中国政策
佐橋亮/著
3 米国の変質と対中政策の転換
小竹洋之/著
4 半導体にみる中国の光と影
山田周平/著
5 経済相互依存は米中対立を抑止できないか
関山健/著
6 米中のサイバー空間の覇権争い
土屋大洋/著
7 揺れる欧州の対中関係
刀祢館久雄/著
8 米中「冷戦」下の日本のルール形成戦略
國分俊史/著
9 日本に求められる「賢い投資」と関与
伊集院敦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。