検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

縄文とケルト  ちくま新書 1255  

著者名 松木武彦/著
著者名ヨミ マツギ タケヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028610382さるびあ209.2/マ/ 在架 一般開架 
2 一般書1091449528忠生図書館209.2/マ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
石器時代 日本 遺跡・遺物 イギリス 遺跡・遺物 ケルト人

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002215436
種別 図書
著者名 松木武彦/著
著者名ヨミ マツギ タケヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.5
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06961-5
分類記号 209.2
分類記号 209.2
書名 縄文とケルト  ちくま新書 1255  
書名ヨミ ジョウモン ト ケルト
副書名 辺境の比較考古学
副書名ヨミ ヘンキョウ ノ ヒカク コウコガク
内容紹介 ユーラシア大陸の正反対の位置にある日本とイギリス。新石器時代、両地域は「非文明型」の独自の社会へ発展していった。直接的な交流のない2つの地域になぜ共通性が生まれたのか?それぞれの遺跡を訪れ、知られざる歴史に迫る。
著者紹介 1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。岡山大学文学部教授を経て、現在、国立歴史民俗博物館教授。専攻は日本考古学。2008年、『全集日本の歴史1 列島創世記』(小学館)でサントリー学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 石器時代
件名2 日本 遺跡・遺物
件名3 イギリス 遺跡・遺物
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。