検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

脱原発の比較政治学   

著者名 本田宏/編著   堀江孝司/編著
著者名ヨミ ホンダ,ヒロシ ホリエ,タカシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910039955中央図書館539.09/ホ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
539.091
原子力政策 原子力発電

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001858545
種別 図書
著者名 本田宏/編著   堀江孝司/編著
著者名ヨミ ホンダ,ヒロシ ホリエ,タカシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.5
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 4-588-62526-8
分類記号 539.091
書名 脱原発の比較政治学   
書名ヨミ ダツ ゲンパツ ノ ヒカク セイジガク
内容紹介 チェルノブイリや福島の事故をうけて、世界各国はどのような選択をしているのか。私たちが今すべきこととは何か。福島第一原発事故が投げかける問題を民主主義への挑戦ととらえ、政治学的な視点から応えようとする。
著者紹介 【本田】1968年生まれ。北海学園大学法学部政治学科教授。『脱原子力の運動と政治−日本のエネルギー政策の転換は可能か』『反核から脱原発へ−ドイツとヨーロッパ諸国の選択』ほか。
件名1 原子力政策
件名2 原子力発電



内容細目

1 比較政治学の視角
本田 宏/著
2 日本の事例を見る視点 リスク社会
小川 有美/著
3 国際体制
鈴木 真奈美/著
4 核燃料サイクル
秋元 健治/著
5 政治の構造
本田 宏/著
6 世論
堀江 孝司/著
7 熟議民主主義
尾内 隆之/著
8 世界の動き 対立と対話
本田 宏/著
9 連立と競争
小野 一/著
10 政党主導
渡辺 博明/著
11 国民投票
高橋 進/著
12 翼賛体制
畑山 敏夫/著
13 開発と抵抗
竹内 幸史/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。