検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アジア諸国の子ども・若者は日本をどのようにみているか   

著者名 加賀美常美代/編著
著者名ヨミ カガミ,トミヨ
出版者 明石書店
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019934098中央図書館210.04/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.04
日本研究 多文化教育

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001807332
種別 図書
著者名 加賀美常美代/編著
著者名ヨミ カガミ,トミヨ
出版者 明石書店
出版年月 2013.10
ページ数 212p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-3910-5
分類記号 210.04
書名 アジア諸国の子ども・若者は日本をどのようにみているか   
書名ヨミ アジア ショコク ノ コドモ ワカモノ ワ ニホン オ ドノヨウニ ミテイルカ
副書名 韓国・台湾における歴史・文化・生活にみる日本イメージ
副書名ヨミ カンコク タイワン ニ オケル レキシ ブンカ セイカツ ニ ミル ニホン イメージ
内容紹介 韓国と台湾の小〜大学生を対象に日本のイメージを調査、カテゴリー毎、併せて肯定・否定かに分類。それらの形成過程を歴史教育などから分析・考察し、肯定的な対人関係を作るための異文化間教育プログラムを提言。
著者紹介 山梨県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。三重大学専任講師を経て、現在、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授。異文化間教育学会理事長、コミュニティ心理学会常任理事、多文化間精神医学会理事。主な著書「多文化社会の葛藤解決と教育価値観」など。
件名1 日本研究
件名2 多文化教育



内容細目

1 韓国の日本イメージの形成過程
加賀美 常美代/著 守谷 智美/著 岩井 朝乃/著 朴 志仙/著 沈 貞美/著
2 韓国『国史』教科書の日本像と韓国人学生の日本イメージ
岩井 朝乃/著 朴 志仙/著 加賀美 常美代/著 守谷 智美/著
3 日本への関心度と知識との関連からみる韓国の日本イメージの形成過程
加賀美 常美代/著 朴 志仙/著 守谷 智美/著 岩井 朝乃/著
4 台湾の日本イメージの形成過程
加賀美 常美代/著 守谷 智美/著 楊 孟勲/著 堀切 友紀子/著
5 「日本語」の位置づけからみる台湾の日本イメージ形成の背景要因
守谷 智美/著 楊 孟勲/著 加賀美 常美代/著 堀切 友紀子/著
6 家庭環境・大衆文化・歴史教育から探る台湾の日本イメージ形成の背景要因
守谷 智美/著 加賀美 常美代/著 楊 孟勲/著
7 日本への関心度と知識との関連からみる台湾の日本イメージの形成過程
加賀美 常美代/著 堀切 友紀子/著 守谷 智美/著 楊 孟勲/著
8 韓国と台湾における日本イメージ形成過程の比較と総合的考察
加賀美 常美代/著 守谷 智美/著 岩井 朝乃/著 朴 志仙/著 堀切 友紀子/著
9 奈良世界遺産による異文化理解プログラムの成果と教育プログラム開発
加賀美 常美代/著 守谷 智美/著 朴 エスター/著 岡村 佳代/著 村越 彩/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。