検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本の転機  ちくま新書 984  

著者名 ロナルド・ドーア/著
著者名ヨミ ドーア ロナルド・フィリップ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019748209中央図書館319.1/ド/ 在架 書庫A 
2 一般書1080678129鶴川駅前319.1/ド/ 在架 書庫A 
3 一般書1090619212忠生図書館319.1/ド/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
319.1
日本 対外関係

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001718249
種別 図書
著者名 ロナルド・ドーア/著
著者名ヨミ ドーア ロナルド・フィリップ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.11
ページ数 244,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06689-6
分類記号 319.1
書名 日本の転機  ちくま新書 984  
書名ヨミ ニホン ノ テンキ
副書名 米中の狭間でどう生き残るか
副書名ヨミ ベイチュウ ノ ハザマ デ ドウ イキノコルカ
内容紹介 太平洋体制と並行して進展する中東の動き、特にイラン、イスラエル、米国の三角関係を分析し、巨視的に世界情勢を読み解く。その補助線として「核」を俎上にのせ、人類は核兵器のコントロールがいかに可能かを問う。
著者紹介 1925年生まれ。イギリスの社会学者。専攻は日本の経済及び社会構造、資本主義の比較研究。ロンドン大学名誉教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス特別研究員、英国学士院、アメリカ芸術科学アカデミー会員、日本学士院客員。社会学のみならず、経済学、人類学等の各分野に貢献。
件名1 日本 対外関係
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。