検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生活史宣言   

著者名 有末賢/著
著者名ヨミ アリスエ ケン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019803087中央図書館361/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
361
社会学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001694645
種別 図書
著者名 有末賢/著
著者名ヨミ アリスエ ケン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.8
ページ数 394p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1883-2
分類記号 361
書名 生活史宣言   
書名ヨミ セイカツシ センゲン
副書名 ライフヒストリーの社会学
副書名ヨミ ライフ ヒストリー ノ シャカイガク
内容紹介 個人の生き方そのものがむき出しとなる現代社会において、現代社会学における生活史研究の位置づけと意味を再定義する。同時に質的社会学の観点から、その方法論上の主要課題と新たな可能性を論じた概説書。
著者紹介 1953年生まれ。82年慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程修了。慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授を経て現在、慶應義塾大学法学部教授。専攻領域は地域社会論、都市社会学、生活史。主要著作「ライフヒストリーの社会学」など。
件名1 社会学



内容細目

1 生活史宣言の意図
有末 賢/著
2 現代社会学と生活史研究 生活史研究の視角
有末 賢/著
3 生活研究とライフヒストリー
有末 賢/著
4 最帰性とライフヒストリー
有末 賢/著
5 生活史の意味論 質的社会学としての生活史研究
有末 賢/著
6 〈意味の社会学〉と生活史研究
有末 賢/著
7 生活史における記憶と時間
有末 賢/著
8 生活史調査の意味論
有末 賢/著
9 生活史の応用と解釈 移民研究と生活史研究
有末 賢/著
10 日系ペルー人のエスニシティ変容
有末 賢/著
11 個人生活史の解釈
有末 賢/著
12 彷徨するアイデンティティ
有末 賢/著
13 生と死のライフヒストリー
有末 賢/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。