検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

福島飯舘村の四季   

著者名 烏賀陽弘道/著
著者名ヨミ ウガヤ ヒロミチ
出版者 双葉社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080513805鶴川駅前543.5/ウ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
543.5
福島第一原子力発電所事故(2011) 飯舘村(福島県)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001682531
種別 図書
著者名 烏賀陽弘道/著
著者名ヨミ ウガヤ ヒロミチ
出版者 双葉社
出版年月 2012.6
ページ数 137p
大きさ 21cm
ISBN 4-575-30425-5
分類記号 543.5
書名 福島飯舘村の四季   
書名ヨミ フクシマ イイタテムラ ノ シキ
内容紹介 美しい故郷を理不尽に奪われた村人たちの怒り、悲しみ、悔しさ、無念…。放射能被曝を象徴する村が映し出す、日本の真実。フクシマを問い続ける著者渾身の現地ルポ。美しい風景写真を多数収録。
著者紹介 1963年京都市生まれ。86年京都大学経済学部卒。朝日新聞記者になる。5年の新聞記者生活を経て、91〜2001年「アエラ」編集部記者。ジャーナリスト。3.11後は、岩手県、青森県、福島県の津波被災地で取材したほか、福島県に通い続けて原発災害の実態を記録している。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 飯舘村(福島県)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。