検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「文明」の宿命   

著者名 西部邁/編   佐伯啓思/編   富岡幸一郎/編
著者名ヨミ ニシベ,ススム サエキ,ケイシ トミオカ,コウイチロウ
出版者 NTT出版
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1053061402木曽山崎543.5/ニ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西部邁 佐伯啓思 富岡幸一郎
2012
543.5
原子力発電

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001639395
種別 図書
著者名 西部邁/編   佐伯啓思/編   富岡幸一郎/編
著者名ヨミ ニシベ,ススム サエキ,ケイシ トミオカ,コウイチロウ
出版者 NTT出版
出版年月 2012.1
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-7571-4288-9
分類記号 543.5
書名 「文明」の宿命   
書名ヨミ ブンメイ ノ シュクメイ
内容紹介 3.11以後、日本は「脱原発」に覆い尽くされている。近代文明と科学技術の限界に直面しながら、なお未来を切り拓かねばならない現実を、どう乗り越えるべきか。「危機の思想」に続く、保守思想家たちの論考集。
著者紹介 【西部】1939年北海道生まれ。東京大学経済学部卒。東京大学教養学部教授を経て評論家に。94〜2005年まで「発言者」の主幹を務める。現在「表現者」顧問。1992年第8回正論大賞。著書に「経済倫理学序説」など。
件名1 原子力発電



内容細目

1 国家について 危機統治からの逃走
西部 邁/著
2 「モア・メイ・ビー・ベター」の選択
東谷 暁/著
3 「国家」を運営するパワーとモラル
富岡 幸一郎/著
4 危機をめぐって 議論以前に「安全強化」すべし
藤井 聡/著
5 危機の思想と、思想の危機
中野 剛志/著
6 強靭性を備えた成熟経済へ
原 洋之介/著
7 「人間の生」にかんして トポス喪失への想像力
中島 岳志/著
8 「電気の世紀」を超えて
柴山 桂太/著
9 現代「文明」の宿命
佐伯 啓思/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。