検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

海は誰のものか   

著者名 小松正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 マガジンランド
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019510898中央図書館662.1/コ/ 在架 書庫A 
2 一般書1090545961忠生図書館662.1/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
662.1
水産業 日本 東日本大震災(2011)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001616673
種別 図書
著者名 小松正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 マガジンランド
出版年月 2011.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-905054-29-X
分類記号 662.1
書名 海は誰のものか   
書名ヨミ ウミ ワ ダレ ノ モノ カ
副書名 東日本大震災と水産業の新生プラン
副書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ト スイサンギョウ ノ シンセイ プラン
内容紹介 海の所有権・漁業権、漁協とはどんなものか、海の資源をどうやったら守れるのかについて綴る。また、日本の水産業の復興、新生策について、漁業のみならず、陸の産業もふくめて総合的に論じた書。
著者紹介 1953年岩手県生まれ。東北大学、米エール大学経営学大学院卒。77年水産庁入庁後、資源管理部参事官、漁場資源課課長等を歴任。内閣府規制改革会議専門委員。政策研究大学院大学教授。2005年米ニューズウィーク誌「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。
件名1 水産業 日本
件名2 東日本大震災(2011)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。