検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ジャパンタイムズ・ニュースダイジェスト 臨時増刊号 2011.8  3・11大震災・福島原発を海外メディアはどう報じたか

出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019550514中央図書館837.5// 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
837.5
英語 解釈 時事英語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001605389
種別 図書
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2011.9
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-7890-1460-6
分類記号 837.5
書名 ジャパンタイムズ・ニュースダイジェスト 臨時増刊号 2011.8  3・11大震災・福島原発を海外メディアはどう報じたか
書名ヨミ ジャパン タイムズ ニュース ダイジェスト
内容紹介 なぜ3.11震災・原発報道では、日本メディアと海外メディアに温度差があり、外国人の大量日本国外退避騒ぎが起こったのか。情報を発信するメディアの、そして受け取り側の役割を問う1冊。
著者紹介 米国ピッツバーグ出身。在日23年目。1997年からジャパンタイムズ記者。大阪を拠点に、西日本全般の政治、社会、経済、文化面など幅広い分野を取材・執筆。2001年より日本外国人特派員協会会員。現在はFCCJ IT委員会委員長。ジャパンタイムズ編集局報道部次長。
件名1 英語 解釈
件名2 時事英語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。