検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

知っておきたい仏教の常識としきたり   

著者名 大法輪閣編集部/編
著者名ヨミ ダイホウリンカク
出版者 大法輪閣
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019311073中央図書館180/ダ/ 在架 書庫A 
2 一般書1043156148金森図書館180/ダ/ 在架 一般開架 
3 一般書1080101015鶴川駅前180/ダ/ 在架 一般開架 
4 一般書1090023043忠生図書館180/ダ/ 在架 一般開架 
5 一般書1062161128BM堺180/ダ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
仏教 仏教 仏会・仏事

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001543293
種別 図書
著者名 大法輪閣編集部/編
著者名ヨミ ダイホウリンカク
出版者 大法輪閣
出版年月 2011.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-8046-1314-5
分類記号 180
書名 知っておきたい仏教の常識としきたり   
書名ヨミ シッテオキタイ ブッキョウ ノ ジョウシキ ト シキタリ
内容紹介 ブッダの生涯、お経の種類、日本仏教各宗派の開祖と教義など、仏教の基礎知識をやさしく解説。暮らしに役立つ仏事の「しきたり」Q&Aも掲載し、仏教の「基本」から、お葬式や寺院参拝の「作法」までわかる1冊。
件名1 仏教
件名2 仏教 仏会・仏事



内容細目

1 よく分かる仏教の「常識」 ブッダ・釈尊について
須田 道輝/著
2 歴史について
山口 史恭/著
3 教えの基本は
菅沼 晃/著 加藤 智見/著
4 お経について
勝崎 裕彦/著
5 日本仏教にどんな宗派があるか
横山 全雄/著 塩入 亮乗/著 山口 史恭/著 加藤 智見/著 菅沼 晃/著
6 仏像について
坂輪 宣敬/著
7 お寺とお坊さんについて
坂輪 宣敬/著 塩入 亮乗/著 横山 全雄/著 朝野 倫徳/著
8 暮らしに役立つ仏事の「しきたり」Q&A 葬儀・法事のしきたりQ&A
清水 祐孝/著
9 お墓参りのしきたりQ&A
鈴木 永城/著
10 仏壇・お勤めのしきたりQ&A
服部 法照/著
11 お盆・お彼岸のしきたりQ&A
塩入 亮乗/著
12 生活に生かしたいお寺の「しきたり・作法」 僧堂のしきたり・作法
中尾 良信/著
13 巡礼・遍路・写経のしきたり・作法
小松 庸祐/著
14 食事作法・精進料理のしきたり・作法
佐藤 達全/著
15 お寺・僧侶に対するしきたり・作法
小峰 一允/著
16 仏教行事のしきたり・作法
村越 英裕/著
17 巻末随筆 しきたりの大事さ
松原 泰道/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。