検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

その「数式」が信長を殺した  ベスト新書 288  

著者名 柳谷晃/著
著者名ヨミ ヤナギヤ,アキラ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019187788中央図書館210.04/ヤ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1043225455金森図書館210.04/ヤ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.04
日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001512087
種別 図書
著者名 柳谷晃/著
著者名ヨミ ヤナギヤ,アキラ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2010.9
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12288-1
分類記号 210.04
書名 その「数式」が信長を殺した  ベスト新書 288  
書名ヨミ ソノ スウシキ ガ ノブナガ オ コロシタ
内容紹介 源頼朝が鎌倉に留まり続けた思惑、足利尊氏が後醍醐天皇と敵対した際の勝算…。日本史に名を残す優れた武将は、ここぞという判断に数学の法則を使っていた。歴史に秘められた謎を、異色の数学者が明らかにする。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程修了。日本の伝統芸能や宗教にも精通する異色の数学研究者。現在、早稲田大学高等学院数学科教諭、同大学理工学術院兼任講師、同大学複雑系高等学術研究所研究員。主な著書に「冥途の旅はなぜ四十九日なのか」など。
件名1 日本 歴史
叢書名 ベスト新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。