検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

名言で楽しむ日本史  平凡社ライブラリー 702  

著者名 半藤一利/著
著者名ヨミ ハンドウ,カズトシ
出版者 平凡社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1090354323忠生図書館210.04/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤一利
2010
210.04
日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001489006
種別 図書
著者名 半藤一利/著
著者名ヨミ ハンドウ,カズトシ
出版者 平凡社
出版年月 2010.6
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76702-8
分類記号 210.04
書名 名言で楽しむ日本史  平凡社ライブラリー 702  
書名ヨミ メイゲン デ タノシム ニホンシ
内容紹介 知っておきたい、伝えたい、日本史に残る「名言」265を著者が独断で精選。傑作な逸話と共に、歴史探偵ならではの鋭く密度の濃い解説を付す。先人の奮闘努力の跡、歴史の極意、現代を生きぬく知恵が詰まった1冊。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。「漱石先生ぞな、もし」新田次郎文学賞、「昭和史1926−1945」「昭和史戦後篇」で毎日出版文化賞特別賞受賞。著書は「日本のいちばん長い日」など。
件名1 日本 歴史
叢書名 平凡社ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。