検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現代アジア研究 1  越境

著者名 アジア政経学会/監修
著者名ヨミ アジア セイケイ ガッカイ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018696086中央図書館302.2// 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
302.2
アジア

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001340691
種別 図書
著者名 アジア政経学会/監修
著者名ヨミ アジア セイケイ ガッカイ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.12
ページ数 472p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1435-7
分類記号 302.2
書名 現代アジア研究 1  越境
書名ヨミ ゲンダイ アジア ケンキュウ
内容紹介 トランスナショナルな視点から、アジア地域を横断する事象を分析。グローバリズム、リージョナリズム、ナショナリズムという3つのベクトルが絡み合う中での、多岐にわたるアジアの越境現象を明らかにする。
件名1 アジア



内容細目

1 カネ・モノ・サービスの越境 ポスト通貨危機の東アジア金融と地域協力
深川 由起子/著
2 東アジアの地域経済協力とFTA
清水 一史/著
3 グローバルな分業ネットワークと台湾企業
佐藤 幸人/著 川上 桃子/著
4 食と農の交流にみる東アジアの相互関係
大島 一二/著
5 環境・衛生問題の越境 越境するアジアの環境問題
明日香 壽川/著
6 SARSをめぐる国際関係
佐藤 考一/著
7 犯罪・テロの越境 アジアの海賊
高埜 健/著
8 越境するテロの特徴とその展望
河野 毅/著
9 人の越境 国境を越える社会空間の生成と中国系移住者
田嶋 淳子/著
10 東南アジアの国際移住労働者とジェンダー
田村 慶子/著
11 グローバル経済下の在日インド人社会における空間の再編成
沢 宗則/著 南埜 猛/著
12 漂泊する華僑・華人新世代の越境
陳 天璽/著
13 文化・情報の越境 越境する日本製ゲーム
呉 偉明/著
14 インターネット時代の中国
青山 瑠妙/著
15 価値とアイデンティティの越境 国際社会の対中人権関与の「重層化」とその役割
唐 亮/著
16 近代中国のアジア観と日本
川島 真/著
17 「東アジア共同体」論の展開
大庭 三枝/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。