検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

科学的に説明する技術  サイエンス・アイ新書 SIS−040  

著者名 福澤一吉/著
著者名ヨミ フクザワ,カズヨシ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018374890中央図書館401/フ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
401
科学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001220446
種別 図書
著者名 福澤一吉/著
著者名ヨミ フクザワ,カズヨシ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2007.10
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-4123-8
分類記号 401
書名 科学的に説明する技術  サイエンス・アイ新書 SIS−040  
書名ヨミ カガクテキ ニ セツメイスル ギジュツ
副書名 その仮説は本当に正しいか
副書名ヨミ ソノ カセツ ワ ホントウ ニ タダシイカ
内容紹介 日常的思考の延長として考える科学。日常会話は「根拠」だから「結論」という論証で表現されており、科学的説明のはじめの一歩となる。科学者はどんな思考、推論をしているのか。科学的思考法を解き明かす。
著者紹介 1950年東京都生まれ。82年ノースウエスタン大学コミュニケーション障害学部卒業後、東京都老人総合研究所リハビリテーション医学部言語聴覚研究室研究員を経て、98年より早稲田大学文学部学術院教授。専門は認知神経心理学。
件名1 科学
叢書名 サイエンス・アイ新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。