検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「武士道」を原文で読む  宝島社新書 205  

著者名 新渡戸稲造/原著   別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ニトベ,イナゾウ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1091284651忠生図書館837.5/ニ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新渡戸稲造 別冊宝島編集部
2006
837.5
英語 解釈

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001048865
種別 図書
著者名 新渡戸稲造/原著   別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ニトベ,イナゾウ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2006.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-7966-5187-X
分類記号 837.5
書名 「武士道」を原文で読む  宝島社新書 205  
書名ヨミ ブシドウ オ ゲンブン デ ヨム
内容紹介 「武士道」は、日本の精神を外国人に説明するために、新渡戸稲造が英語で書いた本。その序文と本文17章から中心となる段落をピックアップし、単語の意味、読解のヒントと和訳を付す。迷える日本の答えがここに。
著者紹介 1862年現在の岩手県に生まれる。札幌農学校卒業後、アメリカ、ドイツへ留学。農学、経済学などを学び、札幌農学校教授を皮切りに、京都帝大・東京帝大教授、東京女子大学初代学長などを歴任。1920年国際連盟設立時には事務局次長としてジュネーブに6年間滞在。33年死去。
件名1 英語 解釈
叢書名 宝島社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。