検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

戦後教育で失われたもの  新潮新書 129  

著者名 森口朗/著
著者名ヨミ モリグチ,アキラ
出版者 新潮社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017805274中央図書館372.1/モ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
372.107

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000993476
種別 図書
著者名 森口朗/著
著者名ヨミ モリグチ,アキラ
出版者 新潮社
出版年月 2005.8
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610129-7
分類記号 372.107
書名 戦後教育で失われたもの  新潮新書 129  
書名ヨミ センゴ キョウイク デ ウシナワレタ モノ
内容紹介 己の力を顧みず、夢を追うと言いながら親に寄生。努力せず不平等を嘆き、世の不条理にすぐに挫ける。戦後60年、日本を壊したのは戦後教育だ。日本人をかくも幼稚な醜い国民にした元凶を炙り出す。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。中央大学法学部卒。東京都庁に入り、下水道局、衛生局に勤務。95年に都内の小学校に転出。養護学校、都立高校を経て、現在、再び東京都庁に勤務。教育評論家、東京都職員。著書に「偏差値は子どもを救う」「授業の復権」など。
件名1 日本 教育 歴史 昭和時代(1945年以後)
叢書名 新潮新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。