検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

講座教育実践と教育学の再生 第3巻  学力と学校を問い直す

著者名 教育科学研究会/編
著者名ヨミ キョウイク カガク ケンキュウカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910038619中央図書館370.8/キ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
教育 学校 日本 学力

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001857218
種別 図書
著者名 教育科学研究会/編
著者名ヨミ キョウイク カガク ケンキュウカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.4
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-0595-0
分類記号 370.8
書名 講座教育実践と教育学の再生 第3巻  学力と学校を問い直す
書名ヨミ コウザ キョウイク ジッセン ト キョウイクガク ノ サイセイ
件名1 教育
件名2 学校 日本
件名3 学力



内容細目

1 さまざまな現場から 学びの人
京谷 朋子/著
2 学校に行きたくても行けないわが子に寄り添う
村野 かずえ/著
3 学校に行きづらい子どもたち
荒巻 りか/著
4 学校を“安心して悩める”場に
木戸秋 明男/著
5 自分の“好き”を見つける学び
渡邉 智美/著
6 社会を読み解く手がかりを
小林 みゆき/著
7 外国籍生徒の道しるべとして
Sararn Chuop/著
8 子どもが学ぼうとするとき
藤澤 学/著
9 学ぶことを楽しむ=楽力〈がくりょく〉を身につけよう
小坂 伊万里/著
10 学習指導と教育課程編成の試み みんなをつなぐ学力
阿部 俊樹/著
11 学校の協働を紡ぐ教育課程
笹原 克哉/著
12 命って何?生きるってどういうこと?
多久和 祥司/著
13 今を生きる学力と受験学力
荒井 嘉夫/著
14 子どもが生きる場としての学校
宮田 雅己/著
15 学力・教育課程・学校を問い直す 「求められる学力」とその陥穽
田中 昌弥/著
16 「働くこと」で育まれる「学ぶ力」
原田 誠/著
17 東日本大震災と向き合う教育課程づくり
梅原 利夫/著
18 生を切り縮める社会に抗し、私たちのための科学と文化を
本田 伊克/著
19 近代学校という制度
長谷川 裕/著
20 不登校現象は学校に何を問いかけているのか
山田 哲也/著
21 現行学習指導要領の問題 「学力向上」路線の延長線上に位置する現行指導要領
山田 哲也/著
22 国語 今、もとめられる「言語活動」とは何か
木下 ひさし/著
23 社会 忘れ去られた社会的視点の醸成
大谷 猛夫/著
24 算数 つまづきを生み出す指導要領的構造
林 和人/著
25 理科 授業時数削減と小中学生の理科離れ
野村 治/著
26 図工・美術 「造形遊び」の教育思想の難点と実践の方向性
山田 康彦/著
27 体育 運動文化を学び、身体運動能力をはぐくむ
久保 健/著
28 家庭科 生徒の現実に即した双方向な学びを
大矢 英世/著
29 外国語・英語 真の国際化を阻む「外国語=英語」教育の流れ
滝口 優/著
30 道徳 子ども自身が集団討論を通して考える行動の意味
大山 圭湖/著
31 総合 「形式化」した計画と幾重もの溝
金馬 国晴/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。