検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

介護の専門性とは何か   

著者名 三好春樹/著
著者名ヨミ ミヨシ,ハルキ
出版者 雲母書房
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017748409中央図書館369.2/ミ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三好春樹
2005
369.26
高齢者福祉

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000967941
種別 図書
著者名 三好春樹/著
著者名ヨミ ミヨシ,ハルキ
出版者 雲母書房
出版年月 2005.5
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-87672-174-2
分類記号 369.26
書名 介護の専門性とは何か   
書名ヨミ カイゴ ノ センモンセイ トワ ナニカ
内容紹介 生活という普遍的な状態に関わる介護の立場から、ユニットケアや、痴呆を「認知症」と言い換えるような政策を鋭く批判。環境を変えない、人間関係を変えないケアの存り方を提起する。
著者紹介 1950年広島県生まれ。74年より特別養護老人ホームの生活指導員となる。その後、九州リハビリテーション大学校へ入学。資格修得後、再び元の特養でPTとして勤務。85年に退職し「生活とリハビリ研究所」を主宰。全国各地で「生活リハビリ講座」を開催する。
件名1 高齢者福祉



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。