検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

国民国家はどう変わるか  国際社会 3  国民国家はどう変わるか

出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017064989中央図書館316.8/カ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
社会学 民族問題

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000345594
種別 図書
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.7
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-034153-7
分類記号 361
書名 国民国家はどう変わるか  国際社会 3  国民国家はどう変わるか
書名ヨミ コクミン コッカ ワ ドウ カワルカ
件名1 社会学
件名2 民族問題
叢書名 国際社会
注記 内容: 地域の統合と民族の分離 / 梶田孝道著 人の自由移動と国家を越える市民権 / 林瑞枝著 言語からみた国民国家の変容 / 原聖著 トランスナショナル空間の成立と文化の分節化 / 中力えり著 民族の定義と国際関係 / 大庭千恵子著 NAFTA圏と国民国家のバウンダリー / 小井土彰宏著 先住民と国民国家 / スチュアート・ヘンリ著 外国人・移民政策と国民国家の論理 / 広渡清吾著 内容紹介:今日の国家は、もはや従来の社会科学が前提としてきた「国民国家」ではない。境界設定の変更を跡づけながら、人々の意識の変化と市民権の変容を明らかにし、「国民国家」の行方を探る。



内容細目

1 地域の統合と民族の分離
梶田 孝道/著
2 人の自由移動と国家を越える市民権
林 瑞枝/著
3 言語からみた国民国家の変容
原 聖/著
4 トランスナショナル空間の成立と文化の分節化
中力 えり/著
5 民族の定義と国際関係
大庭 千恵子/著
6 NAFTA圏と国民国家のバウンダリー
小井土 彰宏/著
7 先住民と国民国家
Stewart Henry/著
8 外国人・移民政策と国民国家の論理
広渡 清吾/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。