検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

殯の考古学  考古学からみた古代祭祀 3  

著者名 穂積裕昌/著
著者名ヨミ ホズミ ヒロマサ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911148722中央図書館210.3/ホ/ 在架 4F-新着棚 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
210.3 210.3
日本 歴史 古代 葬制 日本 歴史 古代 日本 遺跡・遺物

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002864806
種別 図書
著者名 穂積裕昌/著
著者名ヨミ ホズミ ヒロマサ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.4
ページ数 322p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02976-4
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 殯の考古学  考古学からみた古代祭祀 3  
書名ヨミ モガリ ノ コウコガク
著者紹介 1965年、三重県生まれ。1989年、同志社大学文学部文化学科文化史学専攻卒業。2012年、同志社大学にて博士(文化史学)学位取得。現在、三重県埋蔵文化財センター所長。〈主要著書〉2022年『大嘗祭の考古学—考古学からみた古代祭祀2』(雄山閣)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 歴史 古代
件名2 葬制 日本 歴史 古代
件名3 日本 遺跡・遺物
叢書名 考古学からみた古代祭祀
累積注記 並列タイトル:Archaeology of MOGARI



内容細目

1 問題の所在と本書の構成
2 殯をめぐる研究史
3 弥生後期から古墳初頭の祭祀と喪葬
4 葬所としての古墳
5 比自支和気・遊部伝承から読み解く古代の喪葬
6 形象埴輪の機能
7 古墳時代の殯所構造に関する基礎的確認
8 導水施設の本義
9 殯宮・殯所・喪屋の重層構造
10 飛鳥時代の殯宮
11 喪葬観念の形成と古墳時代の本質
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。