このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

ホーム > お知らせ一覧

本文ここから

お知らせ一覧

  • 【鶴川】みんなのコミュニティスペースの運用が5月から始まります(2024.04.19)
 

鶴川図書館は2025年度から民設民営の図書コミュニティ施設へ転換します。これに伴い、2024年2月から3月まで改修工事を行いコミュニティスペース※を設置しました。
※コミュニティスペースとはカウンター横の机と椅子のスペース、およびソファー席を指します

鶴川図書館のコミュニティスペース「みんなのコミュニティスペース」では勉強や読書、パソコンを使っての調べものなど、様々な用途でご利用いただけます。みんなで譲りあってお使いください。
ただし、食事はご遠慮ください。Wi-Fiおよび電源はありませんので、ご承知おきください。
なお、この運用は2025年度の民設民営化への移行期間のため、鶴川図書館のコミュニティスペースのみで適用されるものです。
鶴川図書館の他のスペース、および町田市立図書館の他館では適用されませんのでご注意ください。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

鶴川図書館コミュニティスペース写真.jpg


【問い合わせ先】
中央図書館 企画・地域支援係 042-728-8220
鶴川図書館 042-735-5691


  • 小学校入学のお祝いに図書館からプレゼント!(2024.04.15)
 

図書館で利用券を作ってくれた新1年生のお子様に図書館の利用券を入れるカードケースをプレゼントします。
既に利用券を持っているお子様にもプレゼントをお渡しします。

「としょかん1ねんせい・ひきかえけん」(市内公立小学校で全員配布)に必要事項を記入の上、必ずお子様と一緒に図書館に来て、受け取ってください。
市内図書館(中央、さるびあ、鶴川団地、金森、木曽山崎、堺、鶴川駅前、忠生)と文学館で受付しています。
ひきかえけんをお持ちでない方は図書館カウンターの職員にお声かけください。

「としょかん1ねんせい」ひきかえけん.png「としょかん1ねんせい」ちらし.png


【問い合わせ先】
中央図書館 042-728-8220


  • 「町田市の図書館評価・2022年度」を公表します。(2024.03.15)
 

2008年6月の図書館法改正に際して、各図書館でその運営の状況を評価し、結果を住民に公表することを努力義務とする条文が、新たに設けられました。
これをひとつの契機として、町田市でも2009年度から毎年図書館評価に取り組んできました。
2009年度から2013年度の5ヵ年を第1期、2014年度から2018年度を第2期の計画期間として取り組みました。
2019年度からは第3期となり、評価項目・評価シート・評価方法等を変更して取り組みました。
外部評価は2009年度から毎年、図書館協議会に依頼しています。

今回、2022年度の評価結果がまとまりましたので、ここに公表いたします。この評価結果を受け、さらなる図書館サービス向上に努めたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

【問い合わせ先】
中央図書館 図書館評価担当 042-728-8220

※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。


  • 「推し本を伝えよう!ひとことPOPコンテスト2023」受賞作品が決まりました!(2024.03.15)
 

町田市立図書館では、2023年11月15日(水曜日)から2024年1月21日(日曜日)まで「推し本を伝えよう!ひとことPOPコンテスト2023」を
開催しました。
応募作品全324作品の中から、4作品の受賞が決定しました!
たくさんのご応募ありがとうございました。
受賞4作品はしおりにして、市内各所で4月中旬から配布しますので、お楽しみに!

受賞4作品

最優秀賞

 最優秀賞.jpg
 「こころ食堂のおもいで御飯」 芸術工芸高等専修学校 柴崎 乃々葉さん

受賞者コメント

賞を受賞した時は、とても驚き凄く嬉しかったです。
POPを作る上で工夫したことは、「こころ食堂のおもいで御飯」の作品が優しくほんわかしたイメージなので、そのデザインを表現しました。

協力書店・地域文庫・
図書館協議会委員
からのコメント

・イラストから作品のあたたかさが伝わってきて、
 とてもほっこりします!
・絵を見ているだけで、心がホッと和やかにしてくれるような感じが
 とてもいいと思いました。
・おいしそうな焼きおにぎりや全体の色使いにほっこりしあたたかさを
 感じました。

優秀賞

 優秀賞.jpg     
 「小さい"つ"が消えた日」 町田市立小川小学校 藤重 育さん

受賞者コメント

賞に選ばれてとてもうれしいです。軽い気持ちで挑戦してみたけど、作るのがとてもむずかしかったです。

協力書店・地域文庫・
図書館協議会委員
からのコメント

・最小限のイラストと文字で、興味をかきたてるPOPでした。
・「こまたなー」と純粋な子ども心がでています。
・小さい「っ」がないとどうなるのか。
 とてもわくわくさせられるお話だと思いました。

図書館協議会賞

 図書館協議会賞.jpgのサムネイル画像
「その本は」 芸術工芸高等専修学校 松田 凛さん

受賞者コメント

賞に選ばれたと知った時、冬休みの最後の最後までいくつもの案を出して描いたPOPだったので、とてもうれしかったです。
この作品でこだわった点は沢山あるのですが、私が一番気に入っているのは、下の部分にこの本を読んでみたいと思って貰えるような仕掛けを入れた所です。
どんな本なのか、実際に読んで貰いたかったので、あえて本の内容以外のことを書いて、タイトルの「その本は」につなげました。

図書館協議会委員からのコメント

・最上段のキャッチコピーが目を引きます。
 どんな内容なのか読みたくなる帯で素敵です。
・文字のフォントが上手に使い分けられており、
 色も見やすく統一されていて目を引くところです!
・コメントからタイトルへうまくつなげていて、
 手に取ってみたくなりました。

図書館長特別賞

 図書館長特別賞.jpg      
「アルジャーノンに花束を」 町田市立金井中学校 宮脇 樺梨さん

受賞者コメント

明るめの同系色を使い、統一感を出すことで普段使いの出来るしおりになるよう工夫しました。

図書館長コメント

タイトルと作品紹介の文章、1冊のノートと1匹のネズミのイラスト。これらバラバラの情報がどのように組み合わさっているのだろうか?本を手に取って読みたくなります。

受賞者と審査員のコメント、第1次審査に通過された方の作品は下記の特設ページからご覧ください。

全応募作品を中央図書館4階児童大壁面で展示しています!

3月15日(金曜日)から5月8日(水曜日)まで中央図書館4階児童大壁面にて、全応募作品の展示を行っていますので、ぜひそちらもご覧ください。

大壁面.jpg
中央図書館4階 児童大壁面の様子
※展示作品の写真撮影をご希望の方は、カウンター職員にお声がけください。

【問い合わせ先】
中央図書館 企画・地域支援係 042-728-8220


イベント一覧へ

過去のお知らせ・イベント一覧へ

このページの先頭へ