検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

このショットを見よ  CineSophia 3  

著者名 フィルムアート社編集部/編
著者名ヨミ フィルム アートシャ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043294618金森図書館778.2/フ/ 在架 一般開架 
2 一般書1090563386忠生図書館778.2/フ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
778.21
映画 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001706810
種別 図書
著者名 フィルムアート社編集部/編
著者名ヨミ フィルム アートシャ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2012.9
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1201-5
分類記号 778.21
書名 このショットを見よ  CineSophia 3  
書名ヨミ コノ ショット オ ミヨ
副書名 映画監督が語る名シーンの誕生
副書名ヨミ エイガ カントク ガ カタル メイシーン ノ タンジョウ
内容紹介 私は、こうして決定的なシーンを撮った…。日本を代表するベテラン、気鋭、新鋭の話題の映画監督29名が、自作の中から「決定的ショット」を選択。そこに至る製作プロセスを初めて書き下ろした1冊。
件名1 映画 日本
叢書名 CineSophia



内容細目

1 カメラのまなざしの先に 目線のテクニックを駆使し、観客参加型の映画を作る
大林 宣彦/述
2 音楽映画の常套手段を覆す
入江 悠/著
3 一期一会のドキュメンタリー性と苦闘する
瀬々 敬久/著
4 物語の本質を変容させる女優の表情
万田 邦敏/著
5 映画ならではの視点を獲得する
柴田 剛/著
6 偶然を必然に転換する力を
安藤 モモ子/述
7 画面の「外側」に広がる世界に観客を誘い込む
諏訪 敦彦/著
8 何を演出し、何を演出しないか わずかな身体の動きに全精魂を込めて
塚本 晋也/述
9 言葉では説明できないことを語るために
真利子 哲也/著
10 自分の想像さえ超えるものが見たい
タナダ ユキ/著
11 つくられた笑顔、本当の笑顔
深作 健太/著
12 映画はある細部で日和ってしまうと急にダメになる
犬童 一心/著
13 素晴らしいものをただ見つめる「真っ白な自分」で
古厩 智之/著
14 表現とは生きるという事のそのままの営為
石田 尚志/著
15 「生と死」に正面から対峙する
三宅 隆太/著
16 偶然と必然のあわいで イメージが増殖的に物語を生む
岩井 俊二/著
17 「映ってしまったもの」が持つ強度
松江 哲明/著
18 本当の気持ちがテクニックを越える時
橋口 亮輔/著
19 苦慮の末ひらめきから奇跡のように舞い落ちる
小林 政広/著
20 二つの肉体が事件として立ち上がる瞬間
井土 紀州/著
21 何かを決めずにおくことも監督の仕事
高橋 洋/著
22 大きな歴史からこぼれ落ちた個人的な記憶を甦らせる
金子 遊/著
23 「ゾーン」に入り映画の「キモ」を撮る
想田 和弘/著
24 「場」を生みだす力 刹那的なものを記録する軌跡に出会うこと
河瀬 直美/著
25 みんなのものであり、誰のものでもないショット
山下 敦弘/述
26 現場を楽しむことは作り手の特権
山本 政志/述
27 初めてショットというものを撮った瞬間
冨樫 森/著
28 台本上の人間を、本気で感じること
磯村 一路/著
29 考え方一つで見える景色が変わる
Sabu/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。