検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本映画は生きている 第8巻  日本映画はどこまで行くか

著者名 黒沢清/編   四方田犬彦/編   吉見俊哉/編   李鳳宇/編
著者名ヨミ クロサワ,キヨシ ヨモタ,イヌヒコ ヨシミ シュンヤ リ,ボンウ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019346616中央図書館778.2/ク/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒沢清 四方田犬彦 吉見俊哉 李鳳宇
2011
778.21
映画 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001549027
種別 図書
著者名 黒沢清/編   四方田犬彦/編   吉見俊哉/編   李鳳宇/編
著者名ヨミ クロサワ,キヨシ ヨモタ,イヌヒコ ヨシミ シュンヤ リ,ボンウ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-028398-7
分類記号 778.21
書名 日本映画は生きている 第8巻  日本映画はどこまで行くか
書名ヨミ ニホン エイガ ワ イキテイル
内容紹介 テクノロジーの発達とグローバルなメディア社会の変容の中で、日本映画の製作、流通、消費はどのように変わっていくのか。研究者と第一線の監督や製作者がグローバルな視点から問う、日本映画の未来。
著者紹介 【黒沢】1955年兵庫県生まれ。立教大学卒。映画監督。主な監督作品に「CURE」「回路」「アカルイミライ」「トウキョウソナタ」など。主な著書に「黒沢清の映画術」「映像のカリスマ」「黒沢清、21世紀の映画を語る」。
件名1 映画 日本



内容細目

1 総論 ふたたびいう、映画は生きものの記録である
四方田 犬彦/著
2 座談会 世界化と廃墟の狭間で
黒沢 清/述 四方田 犬彦/述 阿部 嘉昭/述
3 グローバル時代における日本映画のゆくえ
堀越 謙三/著
4 新しい文化支援制度を求めて
寺脇 研/著
5 インタビュー 映画祭の現在をめぐって
市山 尚三/述 四方田 犬彦/聞き手 石坂 健治/聞き手
6 芸術ドキュメンタリー映画のゆくえ
田中 千世子/著
7 「女子映画」の出現
木村 満里子/著
8 「日本映画」を超えて
韓 燕麗/著
9 「日本映画」以後の日本と映画
岩渕 功一/著
10 日本映画の研究はどうあるべきか 日本映画の新たな文脈と批評行為
石坂 健治/著
11 発見し、移動し、回避する
上野 俊哉/著
12 映画と芸術
加藤 幹郎/著
13 他者と対峙する中での問い
小松 弘/著
14 「日本映画」の境域
Gerow Aaron/著
15 映像の世紀の中の「日本映画」
吉見 俊哉/著
16 シネフィル、批評、そして研究
四方田 犬彦/著
17 エッセイ 日本映画の現場から 映画の製作と上映と批評をめぐって
松本 正道/著
18 無限に夢幻へ
足立 正生/著
19 『ヘヴンズストーリー』で模索したこと
瀬々 敬久/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。