検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

京都四条月岡サヨの板前茶屋   

著者名 柏井壽/著
著者名ヨミ カシワイ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910968567中央図書館913.6/カ/ 在架 4F文学 
2 一般書1053344345木曽山崎913.6/カ/ 在架 一般開架 
3 一般書1028816989BMさるびあ913.6/カ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏井壽
2022
913.6 913.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002724677
種別 図書
著者名 柏井壽/著
著者名ヨミ カシワイ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 2022.10
ページ数 363p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-529347-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 京都四条月岡サヨの板前茶屋   
書名ヨミ キョウト シジョウ ツキオカ サヨ ノ イタマエ ジャヤ
内容紹介 ころは幕末、江戸から明治に変わる時代。近江草津から京の街に出てきたサヨは、仏光寺の北に建っていた小さな寺、清壽庵の境内で茶店を開く。麟太郎、小五郎、楳太郎、リョウさん…。「お忍び」で茶屋に通う、あの志士や女たちの意外な横顔を描く時代小説。
著者紹介 1952年、京都府生まれ。同市で歯科医院を営むかたわら、小説、エッセイを執筆する。テレビ、雑誌等の京都特集の監修を務め、京都のカリスマ案内人とも称される。著書に「鴨川食堂」シリーズなど。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

1 板前茶屋
2 土佐懐古
3 再会
4 氷〓笥
5 和魂洋才
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。