検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

人の移動とエスニシティ   

著者名 中坂恵美子/編   池田賢市/編
著者名ヨミ ナカサカ エミコ イケダ ケンイチ
出版者 明石書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910851458中央図書館334.4/ナ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
334.4 334.4
移民・植民 民族性 多文化主義

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002622812
種別 図書
著者名 中坂恵美子/編   池田賢市/編
著者名ヨミ ナカサカ エミコ イケダ ケンイチ
出版者 明石書店
出版年月 2021.8
ページ数 256p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-5177-6
分類記号 334.4
分類記号 334.4
書名 人の移動とエスニシティ   
書名ヨミ ヒト ノ イドウ ト エスニシティ
副書名 越境する他者と共生する社会に向けて
副書名ヨミ エッキョウ スル タシャ ト キョウセイ スル シャカイ ニ ムケテ
内容紹介 国境を越える移民や難民等の人の移動という現象およびエスニシティという概念について、学際的・多角的に考察し、共生に向けた現代社会の諸問題に向き合う契機を提供する。法学・社会学・教育学・歴史学・演劇といった多岐にわたる学問領域が響き合う入門書。
著者紹介 【中坂恵美子】中央大学文学部教授。専門:国際法。主な著書:『難民問題と「連帯」−EUのダブリンシステムと地域保護プログラム』(東信堂、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 移民・植民
件名2 民族性
件名3 多文化主義
累積注記 欧文タイトル:MIGRATION AND ETHNICITY



内容細目

1 人の移動とマイノリティに関する国際法
中坂恵美子/著
2 移動民の側から世界をみる
新原道信/著
3 フランスの移民と教育課題
池田賢市/著
4 ドイツ史のなかの人の移動
川喜田敦子/著
5 人の移動がつくったアメリカ合衆国
松本悠子/著
6 変容する「中国」の多様性と複雑性
及川淳子/著
7 イスラーム圏とエスニシティ
松田俊道/著
8 DNAからみた人の移動
篠田謙一/著
9 日本からの海外移住の歴史
中坂恵美子/著
10 在日コリアンの歴史と今
大田美和/著
11 日本の入管法と諸問題
杉田昌平/著
12 都市・演劇・移動
高山明/著
13 多文化共生のための教育
森茂岳雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。