検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本再生の基軸   

著者名 寺島実郎/著
著者名ヨミ テラシマ ジツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910712569中央図書館304/テ/ 予約回送中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺島実郎
2020
304 304
日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002495702
種別 図書
著者名 寺島実郎/著
著者名ヨミ テラシマ ジツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.4
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061403-7
分類記号 304
分類記号 304
書名 日本再生の基軸   
書名ヨミ ニホン サイセイ ノ キジク
副書名 平成の晩鐘と令和の本質的課題
副書名ヨミ ヘイセイ ノ バンショウ ト レイワ ノ ホンシツテキ カダイ
内容紹介 食と農を切り捨てた「工業生産力モデル」の成功体験はいま、デジタル経済への構造転換の足かせとなり、勃興するアジアへの焦燥感が歪んだナショナリズムを呼び寄せている。戦後日本を再考し、転換期の世界を生き抜く「全体知」を探る。
著者紹介 1947年北海道生まれ.早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後,三井物産入社.現在は(一財)日本総合研究所会長,多摩大学学長.国土交通省・国土審議会計画推進部会委員,経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員等,国の審議会委員も多数を務める.著書に『脳力のレッスン1〜5』(岩波書店)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。