検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

地域をまわって考えたこと   

著者名 小熊英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 東京書籍
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043631470金森図書館361.9/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小熊英二
2019
地域社会開発 日本 地域社会 日本 歴史 1945〜 地域学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002417058
種別 図書
著者名 小熊英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 東京書籍
出版年月 2019.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-81220-8
分類記号 361.98
分類記号 361.98
書名 地域をまわって考えたこと   
書名ヨミ チイキ オ マワッテ カンガエタ コト
内容紹介 地域とは何か。小熊英二が、さまざまな課題を抱えた日本の「地域」を訪ね、近代日本における地域の歴史的あり方と、これからの方向性を探り、持続可能な「地域」を考える。
著者紹介 1962年生まれ。歴史社会学者。慶應義塾大学総合政策学部教授。東京大学農学部卒業後、出版社勤務を経て、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。著書に『単一民族神話の起源——〈日本人〉の自画像の系譜』(新曜社・サントリー学芸賞)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 地域社会開発 日本
件名2 地域社会 日本 歴史 1945〜
件名3 地域学



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。