検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

コレクション日本歌人選 065  蕪村

出版者 笠間書院
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1700326729市民文学館911.34/ヨ/ 在架 閲覧室 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
911.102 911.102
与謝 蕪村 歌人

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002382962
種別 図書
出版者 笠間書院
出版年月 2019.1
ページ数 109p
大きさ 19cm
ISBN 4-305-70905-8
分類記号 911.102
分類記号 911.102
書名 コレクション日本歌人選 065  蕪村
書名ヨミ コレクション ニホン カジンセン
内容紹介 江戸を代表する俳諧の巨匠。芭蕉も及びえぬ境地を、画家としての眼が切り開いた鬼才の俳人。故郷を喪失した「仮名書きの詩人」蕪村を取り上げる。日本の代表的歌人の秀歌を堪能できるように編んだアンソロジーシリーズ。
著者紹介 【揖斐高】1946年北九州市生。東京大学文学部卒業、東京大学大学院修了。博士(文学)。現在、成蹊大学名誉教授、日本学士院会員。主要著書『江戸詩歌論』(汲古書院、読売文学賞)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 歌人
累積注記 欧文タイトル:Collected Works of Japanese Poets



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。