検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「表現の自由」の明日へ   

著者名 志田陽子/著
著者名ヨミ シダ ヨウコ
出版者 大月書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910525607中央図書館316.1/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
316.1 316.1
表現の自由

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002357438
種別 図書
著者名 志田陽子/著
著者名ヨミ シダ ヨウコ
出版者 大月書店
出版年月 2018.10
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-24014-5
分類記号 316.1
分類記号 316.1
書名 「表現の自由」の明日へ   
書名ヨミ ヒョウゲン ノ ジユウ ノ アシタ エ
副書名 一人ひとりのために、共存社会のために
副書名ヨミ ヒトリ ヒトリ ノ タメ ニ キョウゾン シャカイ ノ タメ ニ
内容紹介 “歌う憲法学者”による、未来に開かれた表現の自由論。市民社会・共存社会における表現のルール、民主主義を支える表現の自由。錯綜する問題状況を整理し未来に開かれた権利論を展開する。
著者紹介 武蔵野美術大学造形学部教授。博士(法学・早稲田大学)。専攻は憲法、芸術法。1961年生まれ。2000年早稲田大学大学院法学研究科博士課程を単位取得退学。同年より武蔵野美術大学造形学部に着任。早稲田大学法学部・商学部非常勤講師。主著に『文化戦争と憲法理論—アイデンティティの相剋と模索』(2006年)『映画で学ぶ憲法』(編著、2014年)『〈合格水準〉教職のための憲法』(編著、2017年、以上法律文化社)、『表現者のための憲法入門』(2015年)『あたらしい表現活動と法』(編著、2018年、以上武蔵野美術大学出版局)、『国会を、取り戻そう!—議会制民主主義の明日のために』(共著、2018年、現代人文社)など。2016年から歌や映画を題材にした市民向けライブ&トーク「歌でつなぐ憲法の話」を主宰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 表現の自由



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。