検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

AIロボットに操られるな!  ポプラ新書 139  

著者名 大塚寛/著
著者名ヨミ オオツカ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081037465鶴川駅前548.3/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
548.3 548.3
ロボット 人工知能

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002274391
種別 図書
著者名 大塚寛/著
著者名ヨミ オオツカ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.12
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-15669-9
分類記号 548.3
分類記号 548.3
書名 AIロボットに操られるな!  ポプラ新書 139  
書名ヨミ エーアイ ロボット ニ アヤツラレルナ
副書名 人工知能を怖れず使いこなすための教養
副書名ヨミ ジンコウ チノウ オ オソレズ ツカイコナス タメ ノ キョウヨウ
内容紹介 自動運転車、スマートスピーカー、ドローン、パーソナルモビリティ、スマートホーム化、VR技術…。生活や仕事の場にAI技術が搭載されたロボットが確実に浸透しはじめている。ロボットを受け入れAIを使いこなすために必要なITリテラシーを伝授する。
著者紹介 セグウェイジャパン株式会社 代表取締役社長。1971年、神奈川県生まれ。1995年に日本クレイ株式会社入社、2001年に壁紙ドットコム株式会社(現GMOメディア株式会社)取締役に就任。その後、日本SGI株式会社に移り、戦略事業推進本部長などを歴任。2008年、セグウェイジャパン株式会社代表取締役社長に就任。モノづくり推進会ロボット研究会委員、経済産業省 IT融合事業産業創出検討委員会委員、首都大学東京非常勤講師、つくば市ロボット特区実証実験推進協議会 副会長などを務める。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 ロボット
件名2 人工知能
叢書名 ポプラ新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。