検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

宮柊二『山西省』論   

著者名 佐藤通雅/著
著者名ヨミ サトウ ミチマサ
出版者 柊書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910392248中央図書館911.16/ミ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
911.168 911.168

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002230082
種別 図書
著者名 佐藤通雅/著
著者名ヨミ サトウ ミチマサ
出版者 柊書房
出版年月 2017.3
ページ数 400p
大きさ 20cm
ISBN 4-89975-367-5
分類記号 911.168
分類記号 911.168
書名 宮柊二『山西省』論   
書名ヨミ ミヤ シュウジ サンセイショウ ロン
内容紹介 「おそらくは知らるるなけむ一兵の 生きの有様をまつぶさに遂げむ」…。歌集『山西省』を単なる戦争歌集の範疇を超えたものとして捉え、数々の資料を基にその本質に迫る。『宮柊二 柊二初期及び『群鶏』論』に続く長編評論。
著者紹介 1943(昭和18)年、岩手県に生まれる。1965年、東北大学教育学部卒業。宮城県内の高校に勤務し、2003年4月、定年退職。1966年1月、文学思想個人編集誌「路上」を創刊、2011年8月に120号をもって第?期終刊。引き続き第?期を刊行中。〈主な著書〉歌集『薄明の谷』(短歌人会)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

1 序
2 戦中書簡
3 『山西省』刊行まで
4 「昭和十四年」歌稿−大陸行直前
5 「昭和十五年」歌稿   上
なし
6 「昭和十五年」歌稿   下
なし
7 渡辺直己・川口常孝の戦争詠
8 「昭和十六年」歌稿
9 「昭和十七年」歌稿   上
なし
10 「昭和十七年」歌稿   中
なし
11 「昭和十七年」歌稿   下
なし
12 「昭和十八年」歌稿
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。